コンクリートカーペット CONCRETE CARPET
コンクリートカーペットは、既存の床をアレンジ
優れたデザインで周囲の景色と一体感を生み出します。

短工期で高いコストパフォーマンス、そして
美しい風合いを実現します。
コンクリート表面に、天然石やレンガ・タイルなどの風合いを表現する床材「コンクリートカーペット」。
先進のアクリル樹脂を配合のプレミックスモルタルを用い、優れた耐久性と芸術性を実現しました。
新築・既設のコンクリートに対して、コテもしくは吹き付けで薄塗りするだけの簡単な施工で、美しい床面・壁面を実現することができます。
コンクリートカーペットの特長
既存の床・壁、曲面にも施工可能。無機質なコンクリートがアッというまに変身
カーペットを敷くような手軽な施工で、住宅や商業施設をいろどる「コンクリートカーペット」。
床や壁だけでなく、曲面にも施工可能な画期的なオーバーレイ工法で、あらゆる場面で活躍します。
豊富なパターンとカラーで、あらゆる場所に施工できる画期的な工法。薄塗りでありながら、レンガ・タイルから天然石までさまざまな風合いを再現。リフォームはもちろん、凹凸が少ないのでバリアフリーにも適しています。
- 表情豊かな風合い
- 薄塗りでありながら、レンガ・タイルから天然石まで様々な風合いを表現できます。
さらに、デザインの幅を広げるカラー・パターンのバリエーションをご用意。様々な床・壁面の表情を生み出すことが可能となりました。
- 低コストでありながら、優れた耐久性
- コンクリートカーペットは、安価でありながら優れた耐久性を誇ります。
さらに工期に関しても、施工開始から仕上げまで、通常1~2日で完了します。
コンクリートカーペット 施行事例・施工プロセス
やさしい質感と高いデザイン性で、自由自在に表現します。
無機質なコンクリートにコテまたは吹き付けで施工。
薄塗りですので凹凸感が少なく、さまざまな場面に対応します。
コンクリートカーペットは新築への施工はもちろん、既設のコンクリートに対して施工することが可能なオーバーレイ工法の床材です。
コテ塗りや吹き付けによって、スピーディーに施工が行えるだけでなく壁面などへの対応も可能です。
コンクリートカーペット 施工プロセス
- 1
- テンプレート貼付
- 2
- セカンドコート塗付
- 3
- サードコート塗付
- 4
- サイド部分吹き付け
- 5
- テンプレート除去
- 6
- 表面保護コート塗布前
- 7
- 2日目 表面保護コート塗布
- 8
- 完成